ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
HUNNY
HUNNY
1974年生まれ。O型のみずがめ座。主に愛知県、時々?遠征で、ソルトルアーフィッシングにハマっています♪家族と愛車をこよなく愛する釣り〇〇です(笑)。子供は4人、孫1人、41歳でお爺ちゃんになりました(汗)。好きなジャンルはメバリングやアジングのライトゲーム系。「旬の釣りモノで遊ぶ」がモットーでバチシーバスや秋アオリ、ヒイカやメッキも遊びます。人からよく「いつも釣りばかりしている」と思われがちですが、実際のところは・・・(汗)。地元愛知「プロショップ桜山アジングトーナメント」にて2014年念願の初優勝♪
2017年、バイク事故による左腕操作感低下の為、「右投げ右巻き」から、「右投げ左巻き」に変更中。
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年01月02日

除夜のアジ、新年初アジ詣!!


にほんブログ村





みなさん、どもです^^




新年、明けましておめでとうございます♪




年末の連休から、


「よし!遊び倒そう♪」




で、


一昨年の年末に、何度も切られて悔しい思いをした、



『佐田岬デカアジ遠征』



28日から再び逝ってきました。





少々距離はあるんですけど、自分運転嫌いじゃないので、夕方出発でも、トイレ休憩一回しただけで、朝方3時には無事到着(笑)。

製氷所で、100円で氷を購入して、家のデカクーラーBOX満タン。

準備万端で、釣査を開始♪


どこにでも、




アジは居る模様(笑)。





平和な朝マヅメ(泣)の後は、温泉に入って、




仮眠室耳栓持参で利用。



狙いたいマヅメの時間帯近くにもなると、全国各地から『デカアジ討伐』の為だけに集まった猛者の方々が続々とポイントに集結。

山梨から仕事で出張中の戦士、大阪高知から来た戦士、岡山から来て三日目になる戦士、京都から来た戦士の方達と遭遇。

皆さん、初対面でも、気持ちの良い挨拶。

短い時間ながらも、会う方、会う方とも貴重な情報交換世間話が出来て、独りぼっち で不安一杯な自分の心も、おかげで落ち着きました。





最低限の食事と、少しの仮眠(興奮し過ぎて寝られない)。


「やれることは全部やる!この遠征に全力を懸ける!!」

早い時間帯からポイントに入って、




小アジと遊びながら、連日時合いを待つの繰り返し。





数は居るものの、




腕が足りず、




までも手が届かず・・・・(涙)。



現地のヘ〇タイ達人と、お友達にも合流させてもらったタイミングで、


「デカアジ居るよっ!」

3人とも夜通し遊んでいたはずなのに、テンション跳ねあがる場面も(笑)。






何度も時合いを待ちましたが、




良い引きで上がってくるのは、




コワい口をした、




本命とは違う魚だったりして(汗)。



結局、最後の最後まで、サイズも出すことが出来ず、腕の足りなさ、経験不足を痛感・・・・。


遠くで除夜の鐘が響く中、




『除夜のアジ』(笑)




新年最初も、



アジ初め♪


何日もエンドレスでアジングし続けても、一向に投げる手を止めない自分に、


「本当にアジング大好きなんだね~」

自分で感心(汗)。




朝からは、




現地の有名ショップへ。

初売りの時間帯は、レジに並ぶ100人近い列が出来ていたそうな(汗)。




ご当地カラーが実績高いとの事。

同じようなパターンなら、地元の方でも是非試してみたいところ♪



お昼からのジャンケン大会で、




定価4500円の第一精工 ガーグリップMCカスタム ブラックを、2500円でゲット♪


お店の駐車場で見掛けたのは、もしかして・・・・、




(笑)。



楽しかった遠征の地を離れて、




あっという間に帰宅。



(行きは燃費計18.9)


今回の戦利品は、





たくさんのワームってことで(爆)。



遠征後、




初めて、まともな食事♪



現地でお会いした猛者の方々、一緒に遊んでくれた達人の方々、本当にお世話になりました(アリガトウゴザイマス!!)。



新年早々、パッとしない釣果報告ではありますが、


「まだ連休あるんじゃね♪」


激しく妄想中・・・・。




今年も、続湾よろしくお願いします(笑)。



  


Posted by HUNNY at 22:07Comments(8)出撃釣査記録ちょこっと日記

2017年12月28日

今年もありがとうございました!


にほんブログ村





みなさん、どもです^^





今回の連休は、なんと12連休♪


遅めの起床から、



(型落ちモデル3980円でした)

こないだのアウトレットで買ってもらった防寒ブーツや、




ラインを巻き直したり。



「思いっきり遊ぶしかないな♪」


準備は万端(笑)。





今年も、一緒に遊んでくれた続湾メンバーの方々、釣り場でお会いした方々、続湾ブログへ何度も訪問してくれた方々、一年間ありがとうございました!!






おかげさまで、とても充実、大好きなアジングも満喫出来た2017年でした。






来年も、アジングが多くなりそうな気がしなくもないですけど、続湾よろしくお願いします(笑)。



でわ、皆様、よいお年を♪
  


Posted by HUNNY at 14:59Comments(8)ちょこっと日記

2017年12月24日

クリスマスアジング♪


にほんブログ村






みなさん、どもです^^





朝晩の冷え込みは、マジでヤバいっすね!

通勤の軽自動車も、



朝はフロントガラス凍ってます(鼻水)。




そんな寒さでも、週末が近くなると、何故かウキウキし出してしまう、今日この頃。


「逝っちゃいますか♪」

お昼から、休日スタートの土曜日





が、


「今日はマズいかも・・・・」


ポイントに到着するや否や、嫌な予感が(汗)。



風も無く、寒さもほどほど。

絶好の『アジング日和』なんですけど・・・・。



とりあえず、釣り座を確保。

静まり返っている海ですが、




アジは居る模様♪

サイズが小さいものも混じりますが、きっちり仕事をしないと、アタリも出ない状況。


「でも・・・・・、キライじゃないかも♪」



潮のタイミング?流れ?何かの条件で、捕食レンジが上がったり、下がったり??

途中で一度、明らかにトルクフルな魚体を掛けたものの、最初の走りを耐えた直後、痛恨のラインブレイク(涙)。




しつこく、同じ流れの辺りを攻め続けたところで、



「来たっ!!」


先ほどまでのアジとは、明らかに違う重さ!!

思ったよりも、すんなり寄ってきた!?



暗くて良く見えませんが、自分の力加減からして、抜き上げ可能と判断!!


「ジジジ!!」


ドラグを鳴らしながらも、何とか抜き上げに成功!!



「ヨシ!!・・・・・・・・・・・って??」






はい!立派な尺越えカマス!!(泣)




ポツリポツリの拾い釣りになりましたが、




アジは、ぼちぼち。



帰り際に立ち寄ったポイントでも、




サイズは変わらず。



アジはたくさん居る感じなんですけど、何故か釣り場は貸し切り(笑)。


「居るなら遊ばなくっちゃ♪」

冷たい夜風が吹き付ける静かなポイントで、ムキになってアジを掛け続ける オ〇サン2人(笑)。



日付が変わったあたりで終わってみれば、



(左側 ヒデさん釣果42匹 右側 HUNNY釣果)

大漁(笑)。

狙っていた良型の姿は見られませんでしたが、楽しかったので良し♪

ヒデさん、お疲れ様&ありがとうございました!




で、


今日は朝から叩き起こされて




土岐アウトレットまで。




土曜日のお昼以降、初めての食事(笑)。


「・・・・子供達のクリスマスプレゼントは、一体いくつあるのか??」


すでに、家族9人分のクリスマスに配る『お菓子&諸々詰め合わせ』だけでも〇万、子供たちの欲しいプレゼントも、それぞれ何か買っていたような??




本日も、最高級リール全然余裕で買える出費(滝汗)。



新しくなった軽自動車は、




内装こんな感じ(笑)。



「今年は、サンタさんにクリスマスプレゼント頼み忘れたっ!!」


先ほど思い出しましたが、時すでに遅い??(涙)


  


Posted by HUNNY at 21:15Comments(3)出撃釣査記録ちょこっと日記

2017年12月17日

2017年のまとめ


にほんブログ村






みなさん、どもです^^





会社で、10月に受けた検定試験も、無事合格♪

きっと、ギリギリまで、アジングに出掛けていたことにより、集中力が、極限まで高まっていたのが、本番良かったのではないかと(笑)。



今期の個人評価も、「大変よく出来ました!」と、一番良い評価を頂きまして、仕事の面では、とても良い一年であった気がします。







今年も残すところ、あと半月ほど。

いつも「アジングばかりしている人」と、自分をご存知、認識してくださっている方も居るとは思いますが、ここらで、今年の出来事の振り返り?まとめ?みたいなものを・・・・(自分で今年の続湾ブログを、ちゃちゃっと読み返す)。






えー、今年もアジングばっかりの年でした(笑)。






年の初めからアジング遠征

半月ほど過ぎたところで、急に『左腕の感度不足』が気になり出します。

2016年のバイク事故により、骨折した箇所は手術で繋がったものの、著しく低下した筋力?や、残っている鈍い痛みで、「思うように左腕が動いていない」状況を改善すべく、一番お金が掛からなそうな(←ここ大事)、


『右投げ右巻き』から『右投げ左巻き』に変更(笑)。



昔も一度、ブラックバス時代にチャレンジしたことはあったのですが、


「・・・・・ハ、ハンドルが四角く回る変な感じっ!!(汗)」


で、すぐに断念(汗)。


今回も、変更当初は、なかなか苦労しました。

悪戦苦闘する自分の真隣りで、容赦なく次々とデカアジ連発してくれるヘ〇タイ達人メンバーの方々には、本当に感謝で一杯です(汗)。



2016年の5月から約一年間、左鎖骨を繋いでいたプレートは、かなり分厚く頑丈で、とても人力では曲げられる代物ではなく。


GWは、九州でもアジングしました(笑)。



そうそう、続湾ブログも、『10周年突破』であります♪



5月終わり頃でも、まだ『左巻き』悩んでいた模様(笑)。



眼の診断で「老眼の疑い?進行中?」と言われた時は、流石にショックでした(汗)。



6月、日本海でのアジングも面白かったです♪



いつも元気な自分なんですけど、 「胃腸炎」は初めての経験。

やはり、身体は年齢と共に、少しずつ劣化してきているのかも??(涙)



7月終わりの「タコング」もアツくて最高でした♪

また来年も是非逝ってみたい!!



8月は、初めて「ボートアジング」に挑戦!!

初めての筈なのに、爆釣するヘ〇タイ達人メンバーの凄腕っぷりには、只々脱帽・・・・(驚)。





10月の終わりに、愛車がE52エルグランドからSLCへ。

もう2年ぐらいエルグランドに乗るつもりでしたが、夫婦揃って一目惚れしてしまいましたので、仕方がありません(笑)。



悩んでいたリールの巻きの方は、ここ最近は、だいぶ『左巻き』にも、身体が馴染んできて、違和感なくロッドが扱えるようになりました。

ただ、単体仕様『左巻き』で、キャロ仕様『右巻き』の、変則両巻きに落ち着いて、釣り場では状況に応じてロッドごとに、スイッチヒッター?で使い分けております(笑)。






ちなみに、2017年、一番人気だった記事は、

『尺アジ祭り♪』




ザーッと一年読み返してみると、今年は前半戦が調子良く、後半は失速気味だったような??

まあ、自分で読んでいても、


「毎週アジングばっかしやん・・・」


なので、続湾ブログに遊びに来てくれた方達は、もっとそう思っているのかも??(笑)




でも、全然飽きないんです。

ってか、むしろやればやるほど、


「なぜ??・・・・・ナゼ??・・・・・・・何故??(汗)」


より疑問が出てきて、より深みにハマっています♪


たぶん、普段直感のみで行動しているので、一生懸命頭を使うところも、すごく面白いのかも??(笑)






いつも一緒に遊んでくれている続湾メンバーの中からは、今年は、JUNさんzako1さんヒデさんが、『尺アジンガー』になりました♪

自分も負けないように、頑張って良いアジ探したいと思います!!




で、


結局、今年も落ち着く傾向は、自分自身少しも全く見られませんでしたので、来年も続いてしまいそうな気がします(笑)。


年末まで、あと少しありますが、やり残すことが無いように、



思いっ切り遊び倒します♪


  


Posted by HUNNY at 01:37Comments(2)ちょこっと日記

2017年12月11日

師走アジング♪


にほんブログ村






みなさん、どもです^^





いよいよ師走に入り、年末に向けての準備などで、何かと忙しくなってくる頃でしょうか??

自分も、家の事や、仕事の事で、色々と・・・・、



色々、




イロイロ??








よく考えたら、特に何にも無いわ♪




そんなわけで、午後からスタートの休日初日は、あっちの海まで、ひとっ走り(笑)

風も穏やか、雰囲気的には悪くなさそう。

しかし、先行している方も居るようですが、全然釣れていないような??



「・・・・・・ヤラかしたか??(汗)」



ざっと通してみると、一瞬、本命臭い気配を僅かに察知。

気配のあったレンジに、狙いどころを定めて、丁寧に・・・・・、



「・・・・・クッ」



単体仕様 ブリーデン GRF-TR74エレクトロ が、綺麗に弧を描く!





サイズは狙いより小さいものの、レンジを通すだけでは容易に咥えない感じが、


「なかなか面白い♪」


ワームの〇〇〇を嫌っているような反応の出方。

それを意識して掛けながら、フッキングした位置を確認。


「たぶん、合ってる(笑)」





何とか、





数釣りは成功♪

サイズアップを狙って、ラン&ガンしてみたものの、





まさかのサイズダウン(汗)。


結局、





20cmちょいまででしたが、ぼちぼち楽しめました♪





仮眠してから、


大人しく帰るつもりは全然無く(笑)、


3時間勝負!!


気温は高く、風も穏やかで、絶好のアジング日和


が、


前日を、更に小難しくしたような難解パターン、


「やってやろうじゃないの♪」


何とかパターンは把握したものの、





残念ながら時間切れ&サイズアップならず・・・・・。

一緒に遊んでくれたアジンガーさん、お疲れ様でした♪





で、



お休みだった今日は、朝から叩き起こされて





長久手IKEA





長久手イオンで、





いきなりステーキ(笑)。





夕方、ちょこっとだけSLCでドライブ♪



今週末も、いっぱい遊びました(笑)。


  


Posted by HUNNY at 22:23Comments(2)出撃釣査記録ちょこっと日記

2017年12月08日

このク〇寒い夜に、防寒着無しでも釣りが出来るのかどうか??


にほんブログ村






みなさん、どもです^^






今日も、気温が日中5℃ちょい。


マジ寒いっす(鼻水)。








週半ばの水曜日

週末まで我慢出来なくなり、


「ちょこっと逝ってきます♪」


つい先日、優しいお嫁様が買ってきた、





『超極暖ヒートテック』も、早速、いつもの真冬防寒で使用する ヒートクロス ハイネック長袖シャツと、着比べてみたいところ(笑)。


ちなみに、ヒートテックは、『ヒートテック』、『ヒートテック  エクストラウォーム(極暖)』、『ヒートテック ウルトラウォーム(超極暖)』があるそうです。




渋滞を逆走するように海まで。

天気予報では、今夜が一番寒くなるとかナントカ言っていたので、


「釣り場は空いているんじゃないか♪」


そんな事を考えながら、ポイントに到着。




まず、最初に身体が温まっている状態で、ササッと防寒着を・・・・・、


ササッと??






「・・・・・って、防寒着無いじゃんっ!!(滝汗)」



何か釣り道具が少ない気が、準備する時に少ししたのは、気のせいでは無かったようで、家に防寒着を丸っと忘れた模様(涙)。

これ以上着られる物と言えば、試しに着ようと思っていた『ヒートテック 超極暖』しか無く。






「・・・・・・いや待てよ、超極暖も中に着たら、少しは大丈夫かも知れない??」



海を目の前にして、何とか釣りが出来ないかと、ダメ元で着込んで、いざ外へ。

アウターは無いので、外見は車乗ってきた格好のまんま(笑)。


「心頭滅却すれば火もまたナントヤラとか言うし♪」








その結果、






無理無理無理無理!!ムーーーーーリーーーーーー!!ムーーーーーーーリーーーーーー!!(泣叫)


手袋していても、手が痛い&身体の震えがハンパなくて、30分も持たずに、違う世界が見えてきた気がして、シューリョーーーーー!!





ガタガタ震えながら帰宅して、





気晴らしにSLCに乗り換えて、ひとっ走り!!





焼き鳥買ってきて、厚切りポテチを二袋もヤケ食いしながら、チューハイ飲んで、大人しく寝ました(笑)。



防寒着は大事!!(当たり前)



以上、空いていたのは釣り場では無くて、自分の頭の中身でした(泣)。


今週末は、思いっ切りアジングする!!




  


Posted by HUNNY at 14:02Comments(0)ちょこっと日記

2017年12月04日

地元のアジ情報を頼りに、プチ遠征してみた結果・・・・


にほんブログ村






みなさん、どもです^^





もう12月。


もう年末ですよ!!


一年経つの、マジ早いっすね~(汗)。




年末の特番は、





やっぱりコレかと(笑)。








他県の海とは違い、なかなかご機嫌とはイカない地元アジ

釣り人でごった返す釣り場で、ある時は、1人も釣り人が居ないような釣り場で、いかに自分のアジングを展開するか、出来るかどうか?が、大事なような気がします。


「ここで釣れるよ!」


な場所で、年寄り臭い釣り方で釣れるぐらいで満足出来れば、苦労はしないんですけど(笑)。




「あっちの海が良いらしい・・・・」


そんな話を聞くと、もう居ても立ってもいられなくなる自分。






ドライブも兼ねて、1ピースロッドも積めない、ラン&ガンも出来ない愛車で単独出撃!




風も穏やか、表層付近では、小魚の生命感アリアリ♪


「もらった♪」


喜んでキャストを開始すると、





偽アジ(汗)。



次も偽アジ


もう少し丁寧に探って、偽アジ


投げる角度を変えたり、流れに乗せたりしてみても、偽アジ(汗)。



じっくり探って、





偽アジ2号(笑)。




とりあえず、腹ごしらえをして、





徐々に強まる風の中、黙々とキャストを繰り返す事1時間余り・・・・。



「ここは、偽アジしか居ねえがっ!!(叫)」



助手席に、2ピースロッドを外して乗せれば、何とかラン&ガン出来そう??


カーナビと、スマホマップを頼りに、遊べそうな場所を探しながら走って、



「何処にも遊べそうな場所無いじゃん!!(泣)」


ヤバい感じで吹き付ける爆風に、早々に心折れて撤収・・・・。








『待っていなくても、来るのは加齢と病気だけ!』


今週末は、何して遊ぶか考え中(笑)。


  


Posted by HUNNY at 16:05Comments(0)出撃釣査記録ちょこっと日記

2017年12月02日

爆風+極寒=〇〇??


にほんブログ村






みなさん、どもです^^





天気予報では、目星を付けていたポイント辺りは、一晩中爆風&寒いらしい

ここ数日、暖かい日が続いていたので、会社を出た途端、吹き付ける風の冷たいこと、冷たいこと。



「こんな寒い日に、釣りに逝くなんて、よっぽどの釣り〇〇ですね!!(笑)」



そんな話を、仕事中に誰かとしたような、しなかったような・・・・。




予想外の渋滞も、高速道路で吹き付ける強めの風も、追い越し車線を爆走するイノシシ?も追い越して、日付が変わる手前にポイント到着(汗)。

防寒着も、しっかり着込んで、完全に真冬使用

横からの風は、時折白波が立つぐらいの、何とか投げられるレベル

広いポイントは、二人で貸し切り(笑)。




明るくなる前に撤収する段取りなので、早い段階で、カタにハメてしまいたいところ。


「ちゃちゃっと仕留めますか♪」




が、



月明り?風のせい?何故か反応ナシ。

ネックウォーマーを、鼻まで上げて耳も隠して寒さを耐えながら、ひたすらキャストを繰り返す事2時間余り・・・・。











「何処にも魚居ないじゃん!!(泣)」




当初の狙い物は外したので、ポイントを変えて、





単体仕様ブリーデン GRF-TR74エレクトロ で、綺麗な色をした良型カサゴン、ブッコ抜き(笑)。


サイズは小さいものの、豆アジチーバス小メバルの数は居るようなので、


「ぜってー釣り負けねぇしっ!!」


すぐにムキになるオ〇サン二人(笑)。




おおよそのパターンは見えたような??





「超楽しい♪」


遠くの空が、白み始めたあたりで、速攻帰路に。

一緒に遊んでくれたメンバーさん、お昼から仕事!?(驚)




そんなわけで、


こんなに寒い日でも、釣りに逝ったのは自分達です(笑)。




  


Posted by HUNNY at 23:08Comments(0)出撃釣査記録ちょこっと日記

2017年11月30日

人間五十年・・・・


にほんブログ村







みなさん、どもです^^






「人間50年  下天のうちをくらぶれば  夢幻のごとくなり
                  
                 一度生を受け  滅せぬもののあるべきか」



世の無常を感じた嘆きの言葉とか、出陣の覚悟の台詞とか、そんな解釈があるそうな。






先週末、釣り三昧で遊んだ翌日は、優しいお嫁様紅葉狩りへ。



鳳来寺山に来たのは初めて。

上の駐車場は有料ですが、入り口?の食堂で、




「上はお金掛かるから、ここに停めていけば良いよ」

と、親切な食堂のオバちゃん。


結構な数の観光客に混じって、ぶらぶらと紅葉を眺めながら散歩。

頂上までの階段は1400段との事(滝汗)。

周りの皆さんの格好が、少し違う気がしたのは、きっとこのせいかと。



何年も前の金毘羅山の800段弱でも、かなり足がしんどかった覚えが・・・・。


登り口でUターンしたのは言うまでも無く(笑)。


鳳来寺パークウェイもぐるっと回って、





湯谷温泉にも、帰りに寄ってきました♪





今週も、





お買い物出掛けたり、海までドライブしたり、





ミニ宇宙人を探してみたり(笑)。



「死のうは一定(いちじょう)、しのび草はなにをしよぞ、一定かたりをこすのよ」






まだ知らない場所にも出掛けたり、色んな海を見てみたり、美味しい物食べたり、もっと出来る事、やりたい事は、全部やってみたいです♪


生きているうちに、何でも思いっ切り(笑)。
  


Posted by HUNNY at 22:12Comments(2)ちょこっと日記

2017年11月20日

500km走ってアジングしてみた結果・・・・


にほんブログ村





みなさん、どもです^^






いや~寒いっすね!!




テレビやらラジオから、もう、年越しカウントダウン等のイベント云々聞こえてきますので、やっぱり年末も近いみたいです(笑)。







先週末は、冷たい雨の中、東方面へお出掛け♪


まずは、





『沼津港深海水族館』

自分、小学生の時に、たしか名駅の松坂屋、「シーラカンス展」にて、これ見てますので、同じものだとしたら、30年ぶりの再会(笑)。


水族館周辺には、浜焼きを食べさせてくれるお店や、お食事処がたくさん。







更に東へ走って、宿泊先のホテル周辺の釣査!!


以前、折れてしまった『モーリス VARIVAS ヴィオレンテ68FS』




同じモデルを持っていたSivaさんから、譲って頂きました♪(アリガトウゴザイマス!)

発売当時は、何ロッドなのかの説明もほとんど無く、実際に触った自分の感覚のみを信じて、購入しましたが、極細のソリッドティップと、ロッドのバランスの良さのおかげで、感度抜群!


「アジングめっさ面白い♪めっさ面白い♪」

現状のアジング病を、急激に悪化させたお気に入りロッドです(笑)。

1g以下の単体での使用は、ロッド自体もに張りがあるので、ちょっと扱い難さもありますが、キャロでの操作性、操作感は、今まで見たロッドでは、なかなか無い逸品かと。




久し振りのヴィオレンテ68FSに、ウキウキしながらキャストを開始。

外気温は10℃ぐらい。

少し風はあるものの、単体も十分可能な範囲。



「やっぱり、ヴィオレンテ良いな~♪」

気持ち良くキャストを続けて、ネンブツダイ(汗)。

単体仕様の 34 アドバンスメント FPR-57 でも、




ネンブツダイ・・・・(涙)。


時間切れの為、


終了~。






朝から快晴の翌日は、愛車のSLCをオープンにして、更に東の、




『新江ノ島水族館』まで。


大きなアジに、1人テンションアップ♪


江の島にも渡って、




おみくじ大吉!


高台のレストランで、




美味しいランチ




2日間、たくさん遊んで、夕飯時に無事帰宅。


で、

「オーマイゴッドファーザー降臨!!」




「よいしょ!!」






ヒイカ




ハゼからの、





アジ様♪



小メバルの活性は高く(汗)。

今回は、パターンの絞り込みに時間が掛かり過ぎました。






やっぱり地元が一番??(苦笑)


  


Posted by HUNNY at 14:20Comments(2)出撃釣査記録ちょこっと日記

2017年11月12日

爆風アジングで、まさかの〇〇〇!?


にほんブログ村






みなさん、どもです^^





この週末は爆風予報。

こんな寒い夜は、コタツに入って、録画しておいた番組でも観ながら、ミカンでも食べる方が良さそう??


しかし、



「ノブオ、今から海逝くぞ!」(アニキ漫才風)




(イメージ画像??笑)


コワい人から電話が(汗)。







防寒着をしっかり着込んで、インナーも冬用の厚めのタイプに。

グローブだけ積み忘れてきたことを、激しく後悔。



最初に入ったポイントは、やっぱり爆風

それでも、

投げられる流れと角度を探して、しばらく頑張ってみるも、アタリ出せず(汗)。



ヘ〇タイ達人メンバーの方達に合流してみますが、





自分には、タケノコ小タケノコ粒メバル小メバル


タイミング外した感否めず・・・・。





途中、



「・・・・・・・クッ」


と、アタリ

すかさずアワセを入れるも掛からず。


次のキャスト後も、再びワームを触られたような感覚??


アタリとして、身体と頭は反応しているので、ラインとロッドから伝わる違和感を感じているのは間違いないのですが、何故かフッキングさせられず。








「・・・・・・・このアタリ、俺は知っている気が・・・・・・」




すかさずワームをチェンジ!







「やっぱり(笑)」



今シーズン発のヒイカ、立て続けに3杯捕獲♪

いつものサイズよりも、だいぶ成長しているので、今度はコレ狙いもアリ??



予定時間ちょいオーバーで、アジホゲで終了・・・・(涙)。

遊んでくれたメンバーの皆さん、お疲れ様&暖かいコーヒーご馳走様でした♪






今日は、







娘夫婦と一緒に、うなぎを食べに出掛けて、



自分は優しいお嫁様と、帰りに日帰り温泉寄って、





初めて『炭焼きレストランさわやか』で、げんこつハンバーグ


新しい愛車のSLCは、もうじき1000km突破!?







今週末も、たくさん遊びました(笑)。




来週末は、お天気が良く、爆風で無いことを祈ります。




  


Posted by HUNNY at 23:49Comments(0)出撃釣査記録ちょこっと日記

2017年11月05日

アジング遠征二人旅♪


にほんブログ村






みなさん、どもです^^






「雨男だからオープンカー使えないのでは?」


と、心配される心優しい方も居るようですが、





「安心してください!開いてますよ!」








ちゃんとオープンでも走れました(笑)。

電動ルーフは、車内のスイッチでも、車外からリモコンでも、40秒ほどで開閉が可能♪



週末は、日帰り温泉





美味しいランチを食べてから、


「逝っちゃいますか♪」


で、あっちの海まで。



強めの横風が吹き付ける中、





コロコロ変わるレンジに苦戦しながら、単体仕様のブリーデン GRF-TR74エレクトロに、16セルテート20042lbフロロ、キャロ仕様のブリーデン GRF-TR85ホウリに、16セルテート20040.3号PE、と持ち替えながら、ポツリポツリと拾い釣り。


ラン&ガンしながら、サイズアップを狙うも、やはりコロコロ変わるレンジに、捕食パターンの絞り込みが出来ず(汗)。


外気温は11℃ほどありますが、吹き付ける風は冷たく、防寒着をしっかり着込んでいないと、ヤバい感じ(鼻水)。


そんな状況でも、


「絶対釣り負けねえしっ!!」


ムキになって遊ぶオ〇サン2人(笑)。



集中力が切れるまで頑張って、



(最大20cm)

ヤラかしました(笑)。


釣果は微妙に終わりましたけど、新しい場所でアジを発見出来たりと収穫もあったので、また次回頑張りたいと思います。








遅めの帰宅をしたのち、





今日は、優しいお嫁様と、愛車のSLCドライブデート


道の駅を見て回ったり、





美味しいランチで、オムバーグを食べたり♪



今週末も、たくさん遊びました(笑)。

一緒に遠征してくれたmasoさん、釣り場で声を掛けてくれたアジンガーさん、出撃されていたメンバーの方々、お疲れ様でした♪


来週も、お仕事頑張ります!




  


Posted by HUNNY at 22:23Comments(0)出撃釣査記録ちょこっと日記

2017年11月02日

平日アジング強行??


にほんブログ村







みなさん、どもです^^






先週末は、珍しく釣りに逝かず。

悪天候でも、構わず出撃したヘ〇タイ達人メンバーさん達の釣果報告がウマやらしくて、ウマやらしくて(笑)。


火曜日の残業は少しだけ、






「今夜逝くしかねぇっ!!」


大急ぎで帰宅した結果、


「イルミネーションのチケットが今日までだから、ちょうど良かった♪」

と、優しいお嫁様から。







・・・・・・とても今夜は釣りに逝きたいとか言える雰囲気では無い(汗)。






そんなわけで、















『なばなの里』まで、夕飯後にひとっ走り(汗)。


新しい愛車のSLCは、オートクルーズ機能ONで、自車カメラとセンサーで前走車を認識して、速度に応じた車間距離を維持。スロットル、ブレーキを自動調整して、減速、停止までしてくれます。

ヘッドライトも自動で照射角度や範囲、距離を常に調整して、最適な視界を確保してくれるので、ナイトドライブもとても快適♪





「めちゃ賢い♪」


同じ価格帯ぐらいの国産スポーツカーよりも、安全装備がしっかりしていたのも、この車に惹かれた要因の一つ。

まだ他にも便利な機能があるようですが、全部把握しておらず(笑)。

E52エルグランドよりも、排気量もパワーも低くなったはずなんですけど、本当に加速が気持ち良くて、運転の楽しさ、ワクワク感、乗り心地の良さは、最高であります♪




で、翌日の水曜日。


「今日こそは釣り逝くぜっ!!」


ってことで、完全にタイミングを外してしまった時間帯の海まで(汗)。





ざっと探ってみたものの、





ヤラかした感満載(滝汗)。


余裕をかましてレインウェアしか持参しておらず、吹き付ける冷たい風も、寒さもハンパない(鼻水垂)。

ぐんぐん下がる体感温度(外気温8℃)。





何とか潮目まで届かせると、良い感じの潮の流れ。


「・・・・・居るならこれで・・・・・」


風が厄介ですが、抵抗の変わり目?境目?あたりに狙いを定めて・・・・・・、





「ビンゴ♪」


居ることは判明しましたが、すでにタイムリミット1時間オーバー(涙)。

大慌て(制限速度範囲内)で帰宅。





ん??

何かカタチが違うような??(笑)




  


Posted by HUNNY at 23:27Comments(0)出撃釣査記録ちょこっと日記

2017年10月29日

釣りをしない週末・・・・

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村






みなさん、どもです^^





先週末の検定試験は、



タカラトミーアーツのガチャガチャ)

無事?終了。

結果発表は、12月らしいです(汗)。




去年4月のバイク事故から一年半、だいぶ普通にアジング出来るようになり、身体や腕の鈍っていた『感覚』、遅れていた『動き』も、ようやくヘ〇タイ達人メンバーさんと、何とか戦えるぐらいには戻ってきた感じ。

もっともっとアジングを楽しむ為に、

『最強』


目指して、もっともっと修行に励みたいところ。

試験も終わり、


「よしっ!これで思いっきりアジング出来る♪」


と、思っていましたが、この週末は、台風接近に伴い、天気が悪化するとのことで、珍しく出撃を断念(涙)。



アジングジャパン最前線 2017-2018






この週末は、



【Yupiteru ユピテル】【GWR303sd】 GPS&レーダー探知機 SuperCat/スーパーキャット 準天頂衛星+ガリレオ衛星受信 A320同等品 3年保証 {GWR303SD[1104]}


新しくなる自家用車用に、準備を少々。





今まで乗っていた E52エルグランド は、新車から3年半、通勤では使用せずで、走行距離4万5千キロほど。

運転が楽しく、とても乗り心地が良くて、日本海や太平洋、遠くは愛媛九州まで遊びに出掛けたり。

まだまだ元気に走ってくれそうでしたが、我が家の4人の子供たちが大きくなり、一緒に出掛けることは、ほとんど無く、最近は優しいお嫁様と二人だけしか乗らず。

20歳で結婚してからは、ハッチバック、クーペ、ミニバン、ミニバン、ミニバン、ミニバンと自家用車を乗り換えてきましたので、




「・・・・一度ぐらいスポーツカー乗ってみたいかも♪」




急に思い付いちゃいました(笑)。

最初に欲しくなった車は、ヤバいお値段で、とても手が届かず。

中古での購入も一時考えましたが、新しい物好きの自分の性格上、やはり決断までには至らず。


それからも、ちょくちょく車を見に出掛けたり、試乗してみたりしながら、ほぼ理想的なスポーツカーに決めかけていたところで、ふらっと立ち寄ったディーラーさんで、初めて見たある車に一目惚れ♪


決めかけていた車の事は、すっかり何処かへ忘れてしまい、二回目の試乗で購入決定!!



って、


そんな話あるわけないっ!!(笑)







!?










自分の話でした(汗)。







そんな訳で・・・・、













メルセデスベンツSLC


家族は乗せられなくなりましたが、


「カッチョいい・・・・♪」


満足感で一杯です(笑)。

2シーターのオープンカーアジング逝くぞ♪



  


Posted by HUNNY at 23:47Comments(4)ちょこっと日記

2017年10月21日

台風前アジング♪


にほんブログ村







みなさん、どもです^^






週末は、検定試験

こういう時に限って、お仕事はフル残業が続いたり(汗)。

定時に帰ったら、大人しく勉強するつもりでしたが・・・・・、

最近、孫のヤン坊が、『仮面ライダービルド』にハマっていると言っていたのを、急に思い出して、


「クリスマス前なら、すぐに手に入るハズ??」


会社帰りに変身ベルトを探しに(汗)。





少々お値段はしましたが、





孫の喜ぶ顔が見れたので、とても満足♪




金曜日もフル残業でしたが、天気は何とか持ちそうな感じ??

土日と、ますます荒れそうな予報なので、


「逝くしかないな♪」




到着出来たのは、日付の変わる頃(汗)。

潮位が下がり切っているせいなのか、最初のポイントでは、なかなかアタリを出せず。

雨がパラつき始めたタイミングで、ラン&ガン開始。


日付もとっくに変わり、雨も降り始めて、先行者の帰ったポイント。

常夜灯の明かりが届く範囲で、





豆アジ発見♪




雰囲気は悪くなく、比較的素直な反応(笑)。

捕食パターンも、おおよそ把握。


「・・・・・イケるか??」


4、5匹釣り上げたあたりから、徐々に横風が(汗)。

狙ったレンジを通せなくなり、ジグヘッドの重さを変更して、操作感を上げてみたり、投げる角度を変えてみたり。



他で遊んでいたヘ〇タイ達人メンバーの方々が、合流した時間帯で、悶絶タイム突入(笑)。

今夜のここのポイントの豆アジは、やはり『狭いレンジ』で、捕食している模様。

しっかり通すことが出来ると、


「コッ」


と、イイ感じのアタリが出ます♪



しかし、潮のタイミングと、反応の出方が、微妙にズレているような??

時間の経過と共に、更に渋くなる状況。

最後は、全く釣れなくなる時間帯まで投げ倒して、思いっ切り遊んでスッキリ♪





結局、今日一日寝てしまい、起きたらこんな時間(笑)。





近々、自家用車を入れ替える予定なので、



ドライブレコーダー完全ガイド(2) まさか!の交通事故で必ず役立つ最新ドラレコ徹底調査 (M.B.mook)

孫のオモチャと、一緒に見つけて買ってきた雑誌を読んでます。











・・・・・・何か忘れているような??(汗)



  


Posted by HUNNY at 19:01Comments(0)出撃釣査記録ちょこっと日記

2017年10月10日

体育の日、三連休♪


にほんブログ村






みなさん、どもです^^






数日前になって、


「えっ!?月曜日は、体育の日でお休みなの??」


みたいな感じで、仕事が休みと知り、急にテンションが上がった人が居たとか居ないとか(汗)。





そんなわけで、特に何も用事も考えていなかったこの三連休は、いつものように、朝起きてから思い付きでプチ旅行♪

子供達(次女、長男、三女)も、それぞれバイトやら、お友達の家でお泊り会があったり、一緒に住んでいる長女夫婦が居るので、ある程度は家は任せて、案外気軽に、優しいお嫁様と二人で出掛けられるわけで。



向かう道中で、スマホでチャチャっと検索して、当日予約で宿が取れるのも、とっても便利。

宿泊先の選考で、自分が重要視するのは、『宿の場所が海からどれぐらいの距離かどうか?』が一番だったりします(笑)。



宿から、徒歩5分の居酒屋で、




名物の桜エビかき揚げや、




お刺身の船盛り鉄火丼などを食べながら、嫁様の晩酌のお相手。

自分は、そんなにお酒が大好きな訳でも無いので、自分が飲まない状況で、隣りで飲まれても、全然大丈夫。



「いざ♪」


夕飯後に、少しだけ大きな港へ喜んで車を走らせましたが、


「・・・・・・・・・アジ居ないの??(涙)」


広い港内、常夜灯周りを片っ端から、投げても投げても、一向に反応は得られず。

珍しく、早々に心がポッキリ折れてしまい、





翌日の朝から、





波平する始末(泣)。


生ものメインでも、ちゃんとした市場や施設だと、しっかり保冷剤や、発泡スチロールで梱包してくれるので、安心してお買い物出来ます。

購入時に、『〇〇県まで、何時間、何時頃に帰ります』と、一言添えておくのも、良いかもしれません。

物や移動距離によっては、無理な物もありますので(ゆで蟹で経験有り)、そういった場合は、お店の方に相談して、クール宅配便で自宅に送ってもらう方が、間違いなくベスト。

発泡スチロールは、車内でも大丈夫なように、念のため薄めの布団でくるんで、大きめの発泡スチロール以外の小物は、魚が釣れなくて空っぽのクーラーボックスに、保冷剤と一緒に入れて、買い物は終了。



車内が高温になる真夏でなければ、少々寄り道しながら帰ります。




『島田市ばらの丘公園』は、来週からイベントあるそうです。



もう少し北上して、




『川根温泉 ふれあいの泉』で一休み♪


温水プールと、しょっぱい温泉に(笑)。

目の前の鉄橋を、大井川鉄道SLが、汽笛を鳴らして走るのも、迫力満点!

この日は、14時45分に走ってきたトーマス号も、運良く見ることが出来ました。


実は、



(帰り道15時45分頃)
走るSLを見るのも、汽笛を聞いたのも、煙の匂いを嗅いだのも、自分初めてでした(笑)。




で、



夕方帰宅してから、今度は地元の海へ♪





サイズは少し大きくなってきたような印象を受けますが、


「・・・・・何故喰わない・・・・・・、何故・・・・・・」


相変わらず渋い反応(汗)。

定まらないレンジやパターン、キッチリ狙えてないので、掛け損ねも多発。


結果、





ヘ〇タイ達人メンバーさんに、一匹差で惨敗。


次は本気出す!!(笑)

一緒に遊んでくれたヒデさんニシさん、お疲れ様&ありがとうございました♪




  


Posted by HUNNY at 17:00Comments(0)出撃釣査記録ちょこっと日記

2017年10月01日

粒アジを探したり、次の車を探したり♪


にほんブログ村






みなさん、どもです^^





頑張って働いた一週間。

疲れも溜まっていたはずなのに、夕方あたりになると、急に身体が元気になってきたような♪(病気?笑)




先行しているヘ〇タイ達人メンバーさんに合流して、粒アジの気配を探します。


「居るには居るけど・・・・」


なかなか口を使わせることが出来ず(汗)。




前回同様、狭いレンジで捕食している感じ。

ジグヘッドの掛かったフッキング位置的には、狙いどころは、そんなに間違っていなさそうな??



「・・・・・何が合ってる??何が違ってる??」


風が収まったタイミングで、もう少し丁寧にリグを送り込んで、反応の出方を見ます。

何故か、コロコロ変わるアタリの出方に翻弄されて、レンジパターンの絞り込みに手間取り、





思うように数は伸ばせず・・・・。




ご一緒したメンバーさんから頂いたお土産も合わせると、





結構居るんじゃない??(笑)

週刊トップ賞は逃しましたが、ぼちぼち遊べたので良しとします。


遊んでくれた達人の方々、お疲れ様&コーヒーご馳走様でした♪






あとは、





最近マイブームの新車探し(笑)。


新型タイプRと、フェアレディZ





SLCに、実際に試乗してきました。



自分の、『人とは違う物欲しい♪』ところからすると、この中だったら、抜群に〇〇〇ゴリ押し。




でも、何事も、


「迷っている間が一番楽しい!」


って、言いますよね~(笑)。



もう少し迷って楽しみます♪
  


Posted by HUNNY at 22:03Comments(0)出撃釣査記録ちょこっと日記

2017年09月25日

週末に、二回もアジングに出撃してみた結果・・・・


にほんブログ村







みなさん、どもです^^






先週末は、日曜日に朝から出掛ける予定アリ。


「じゃあ、今夜逝くしかないじゃん♪」


ということで、雨予報の地元の海へ。


「・・・・きっと、今夜は人少ないので、好きな場所で遊べるかも♪」


天気が悪いので、出てくる釣り人が少ないと思いきや、何処のポイントも、結構な数の釣り人の姿(汗)。




小雨のパラつく中、





反応の渋い粒アジ

風の強さもなかなかで、投げる角度や立ち位置を変えながら、何とか投げるのが精一杯。

キャスト後のラインスラッグがハンパ無い(笑)。




狭いレンジで捕食する、粒アジ相手に、ムキになって投げ倒して、





週末の海に、高確率で出現する『魔法の魚篭』に入れようと、途中からキープしましたが、遭遇せず(笑)。



家で、





呑んびり♪



翌日は、





朝からE52エルグランドで、高速をブッ飛ばして(法定速度内)、娘夫婦と、2歳になった可愛い孫のヤン坊と一緒に遊園地。

ここの温泉も、少しヌルっとした肌触りの、良いお湯でした♪



いつもの美味しい焼肉も、





とても美味しかったです♪





で、


夕飯も、お風呂も済んでいるとなれば、


「ちょこっとだけ、逝ってきます♪」


帰宅して、家にも入らずに、そのまま出撃が可能に(笑)。

日曜日の夜でも、結構な釣り人の姿。



ラン&ガンしながら、活性の良い粒アジを探しますが、





「今日も渋い・・・・(汗)」


またまた、狭いレンジでしか捕食をしない厄介なパターン。

居ない感じは無く、キッチリ通さないと口を使わない感じ??



「そっちがその気なら・・・・・、こっちも本気出すからなっ!!」


ブツブツ独り言を言いながら、色々試してみたものの、





本気大したこと無く(涙)。



何処にでも居る感じでしたが、場所によって、ちょこっとずつ捕食パターンが違うのが、難しい&面白かったです♪

また修行に逝きます(笑)。



  


Posted by HUNNY at 15:33Comments(4)出撃釣査記録ちょこっと日記

2017年09月17日

今週末の出来事・・・・


にほんブログ村





みなさん、どもです^^





今週は、熱中症?疲労?による立ち眩みで、珍しくダウン(汗)。

突然、冷や汗が全身から止まらなくなり、立っていられなくなってしまい、思わずその場で座り込んでました。



一応、病院にも行きましたが、特に異常は無し。

念のため、貧血かどうかの血液検査をして、結果は週明けとの事。

女性の場合とは違い、男性の貧血は、内臓系に出血を伴う疾患の可能性があるそうです。



「歳じゃない??(笑)」


そう簡単に言われてしまうと、


「もっともっと遊び倒して、スーパー〇イヤ人になってやるわっ!!」


言い返さずには居られません(笑)。




地元のミニ宇宙人は、




今年も、遊べそうな感じです♪



日本海三重県のように、秋アオリが、わんさか居る訳では無い地元の海。

それでも、この時期になると、エギンガーの方達をたくさんお見掛けします。

自分の近くには、エギングされるお友達は居ませんでしたので、人のシャクリ方を盗み見たりしながら、今では完全に『自己流』の変なシャクリ方で、この時期だけ、なんちゃってエギンガーになります(笑)。


ロッドは、ブリーデン 85PEスペシャル ホウリ、リールは、ダイワ 2016 セルテート2004、ラインは、 ラパラ ラピノヴァ・X MULTI-GAME 0.4号





アジング同様、状況を確認しながら、あっちにこっちにと、忙しく移動を繰り返します。

ラン&ガンしながら、潮のヨレや、かけ上がりを手返し良くチェックする方が、秋アオリは効率が良いような気がします。

ってか、春アオリは、狙い方も、釣り方も、全く知らないんですけど(汗)。




週末は、やはり釣り人多めですので、




ポイントが空いている平日の方が好きです♪





あとは、





次の自家用車?趣味車?の候補を見に。

家族全員で揃って出掛けることも少なくなりましたので、


「次は乗りたい車でも可」

と、お許しも出ております♪



流石に、街中で320psのターボは必要無さそうな気もしますが、実は欲しい車は、570psのツインターボだったりします(笑)。



常に、『欲しい物』、『やりたい事』に向かって、全力投球あるのみ♪




  


Posted by HUNNY at 21:16Comments(2)出撃釣査記録ちょこっと日記

2017年09月09日

地元の海で粒アジ修行③


にほんブログ村






みなさん、どもです^^






海外で、大きな地震があったようですが、日本沿岸までは、津波の影響は無いとの事。


「じゃあ、ちょこっとだけ♪」


いつもの海へ。




週末の地元の釣り場は、夜の気温も下がって、だいぶ過ごしやすくなったこともあり、何処も大混雑。

いつも、遅い時間帯から出掛ける自分は、まずは、入れるポイントを探すことから(汗)。

金曜日の夜のせいなのか?目星を付けていたポイントは、先行者も居らず。



風は微風。

海の雰囲気も悪くなさそうな??

一投目から、


「・・・・・・ッ」


と、本命臭いアタリ






前回よりも、少し大きくなった感じ♪



「これは、・・・・・・イケるか??」


群れが寄っているようで、反応も良い感じ♪

アタリの出方から、今夜の捕食パターンを絞り込みます。



そして、

他の場所からヘ〇タイ達人メンバーの方々も全員集合!!

一斉砲火で、粒アジを一網打尽にする作戦(笑)。


潮の流れ方の強弱により、粒アジの動きが徐々に変化。

レンジの上下に素早く追従しないと、アタリが出ない(汗)。



「ぐはっ!バレた!!」



「ウキーーーーーーッ!!」




自分と同じように、すぐにムキになるオ〇サンばかりなので、粒アジでも超楽しい♪



ド干潮を迎える頃には、全然食べたくなさそうな捕食パターンの、渋々粒アジング

そんな状況でも、何故か連発させる、センス抜群なヘ〇タイ達人メンバー(流石!)。



一応、




38アジ♪

バラシも少々ありましたが、当初の目標の『30アジ』は、何とかクリア。


良いタイミングで、常夜灯周りを、効率良くラン&ガン出来れば、もっと数は伸ばせそうな気がします。

一緒に遊んでくれた続湾メンバーの方々、お疲れ様でした♪


次回あたりは、この時期限定のアレとか狙ってみたいかも??








寄る年波に逆らうべく、





モヒカン刈り、キメてみました!!(笑)



  


Posted by HUNNY at 22:30Comments(4)出撃釣査記録ちょこっと日記