2017年05月21日
私のアレは右向き??左向き??

にほんブログ村
みなさん、どもです^^
この週末は、メチャクチャ暑かったですね~。
お仕事や、学校行事等で、頑張られた方、お疲れ様です!
週半ばの仕事中に、
「・・・・アレをこっち向きに戻してみたら、今だとどうなるのか??」
そんなことを、急に思い付きます。
「もしかしたら、・・・・・感じ方が違うかも??」
考え出したら、面白そうでワクワクしてきます(笑)。
「実際に、投げて確認しなくっちゃ!!」
そんなわけで、ちょろっと出撃♪
ポイントに着いて早速、単体用の 34 アドバンスメント FPR-57 は、今年から「左巻き」仕様にした 16セルテート2004 をセット。
そして、キャロ用の ブリーデン GRF-TR74エレクトロ には、いつもは単体用と同じく「左巻き」仕様になっている16セルテート2004を、再度「右巻き」仕様に戻してセット。
去年4月の手術により、著しく低下した左腕の操作感、感度をカバーする策として、両機とも「左巻き」仕様に変更。
ここ最近は、何とか使えるカタチにはなりましたが、どうしても、キャロやメタルジグを使う場面での「左巻き」に違和感。
「右巻き」仕様では、無意識に出来ていた「ロッドワーク+リーリング」が、「左巻き」では、何度投げても、身体にしっくり馴染まず(汗)。
そこで、今回は思い切って、
「キャロ仕様を右巻きに戻してみる」作戦
で、アジングしてみることに(笑)。
少々の不安と、期待の割合は半々といったところ。
久し振りの「右巻き」に、身体の感覚が慣れるまで、長い長い悶絶タイム。
良い感じに、左腕が疲れてきたあたりで、
ようやく(汗)。
アタリが遠い(距離では無い)感じに、手を変え品を変え、散々投げ倒して、ズレていたのは、やはり、自分の「感覚」のような??
ズレがだいぶ修正出来たことにより、「海中イメージ」が視えかけたあたりで、
タイムアップ。
もっと、もっと遊びたいところなんですが、
朝陽が(笑)。
久し振りの「右巻き」仕様は、思ったよりは大丈夫でしたが、まだまだズレた「感覚」の修正は必要な感じ。
もう少し使い込んで、身体に覚えてもらおうかと思います。
面白かったのは、「右巻き」でも、「左巻き」でも、普通にリールは巻けるように身体は進化?変化?しました(笑)。
達人の方々は、
流石の釣果♪
週末の釣果は、出撃メンバー、トータルで60アジぐらい??
皆さん、お疲れ様でした♪
遅れた「感覚」を鍛えるために、また修行に出向きたいと思います!!
Posted by HUNNY at 22:51│Comments(0)