ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
HUNNY
HUNNY
1974年生まれ。O型のみずがめ座。主に愛知県、時々?遠征で、ソルトルアーフィッシングにハマっています♪家族と愛車をこよなく愛する釣り〇〇です(笑)。子供は4人、孫1人、41歳でお爺ちゃんになりました(汗)。好きなジャンルはメバリングやアジングのライトゲーム系。「旬の釣りモノで遊ぶ」がモットーでバチシーバスや秋アオリ、ヒイカやメッキも遊びます。人からよく「いつも釣りばかりしている」と思われがちですが、実際のところは・・・(汗)。地元愛知「プロショップ桜山アジングトーナメント」にて2014年念願の初優勝♪
2017年、バイク事故による左腕操作感低下の為、「右投げ右巻き」から、「右投げ左巻き」に変更中。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2012年06月22日

アブコ リベンジ成功♪

みなさん、どもです^^



つい先日の釣査で、 アブコにメタルジグをガン無視されました(涙)。


近くで投げていたサビキ師の方には釣れていたので、あそこに魚が居たのは間違いないハズ。


単発ながらも、表層で小魚?を追いかけているボイルもありました。


ボイルの向こう側に投げ込んで、いつものようにシャクったりフォールで誘いましたが、全くアタリもカスリもしませんでした(汗)。



「何がイケなかったのか・・・・・??」



週始めから、仕事中ず~っとその事ばかりを考えていました(爆)。


「メッキやチーバスとは捕食の仕方が違うのか??」


「サビキで釣れているのに、ワームで誘っても反応はしなかったのは何故??」


色々考えるうちに、釣り場で声を掛けてくださった常連アングラーさんの使っていたルアーを思い出しました。

自分が7本ぐらいメタルジグの重さを変えたり、カラーを変えても、全く反応させられなかった状況。


「あとは・・・・、動き・・・・か??」


「メタルジグの動きとは違う動きを出せるものがあれば、もしかしたら反応するかも!?」



という結論になり、確認するために昨日の朝9時あたりからポイントに入りました♪



冷たい雨が降り始めていて、釣り人はちらほら。

海を見ると、かなりの濁り&ゴミが・・・(汗)。


「貸し切り♪貸し切り♪」



試してみたかったのは、


アブコ リベンジ成功♪


マリア(Maria) ソフトルアー&フックシンカーマリア(Maria) ママワームエコ ダートスクイッド ...

自分は地元の釣具屋さんでワゴンセールで半額ぐらいで、2パック買いました(笑)。

ジグヘッドは、

Jazz(ジャズ) ソフトルアー&フックシンカーJazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド) D type ...

Tict(ティクト) ダートジグヘッド 1.0g #8:フックサイズM

レイン:アジメバジグヘッド 1/8oz



いわゆる 「ダート・ワインド系」 です。



自分も今までまともに使ったことがなく、イマイチ使い方が分かりませんので、近くにキャストして足元付近で動きを確認してみると、


「おぉ♪何だこの動き♪」



メタルジグと同じ要領でシャクると、横だけでなく縦にも動くというか、海中でジグヘッドが暴れます(笑)。


例えるなら、 メタルジグ の動きは 「小魚っぽい」 のに対して、 ダート・ワインド用ジグヘッド の動きは 「エビ」 のように、振れ幅が大きく縦横に出ていて、海面近くだと勢い良く飛び出してきます(汗)。


「何か・・・・・イケそうな気がする♪」



雨は開始早々本降りになり、防寒着の上着だけ羽織ったので、ズボンはあっという間にビタビタに。

何度もキャストしながら、ジグヘッドの動きを目で確認して、ロッドワークの微調整。



だいぶ操作に慣れてきたあたりで、


「ゴッ!」


と引っ手繰るアタリ!!

張りのある ワイドレシーバー73T を、気持ち良く曲げながら上がってきたのは、


アブコ リベンジ成功♪


「本命 アブコ げっと!!」


まぐれ当たりだとイケないので、その後もう少し反応を見てみます。

同じポイントに居たサビキでは全く釣れていませんでしたが、


アブコ リベンジ成功♪


アブコ リベンジ成功♪


海はこないだと同じような雰囲気でしたが、メタルジグの時とは明らかに反応違って驚きました。

釣査時間は1時間30分ぐらい。



単純な自分は、


「このジグヘッドありじゃん♪ありじゃん♪」


と思ったのは、言うまでもありませんケド(笑)。


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(出撃釣査記録)の記事
 GWアジング遠征♪ (2018-05-06 23:59)
 春の夜の夢・・・・ (2018-04-03 19:00)
 集会無事終了♪ (2018-04-01 11:07)
 ギックリ腰→アジングオール→お花見♪ (2018-03-25 22:04)
 アジング遠征か~ら~の♪ (2018-03-19 10:41)
 地元アジングで、まさかの・・・・!? (2018-02-25 21:38)

この記事へのコメント
ワインドで仕留めましたか。
なるほどです。

自分はサビキですら釣れませんでしたが…。
Posted by 汗体臭 at 2012年06月22日 12:27
ワインドで仕留めましたか。
なるほどです。

自分はサビキですら釣れませんでしたが…。
Posted by 汗体臭 at 2012年06月22日 12:27
見事なリベンジですね♪
ティクトのJHは簡単にダートでき、デイメバル最強かもしれないです(汗)
Posted by 各駅停車 at 2012年06月22日 12:44
おぉ、久しぶりに見ました!
ここはひとつ、
クーラーボックスからしっぽだけ出した写真で、
煽りまくっていただきたいです(笑)
Posted by たまさんたまさん at 2012年06月22日 20:36
結構良いサイズだすね~~♬
ダート系ジグヘッド。。。ありですね!
Posted by のんたん♂ at 2012年06月22日 21:28
お久しぶりです(●´∀`●)
凄い美味しそうなの釣ってますね~!!
ダート系のジグヘッドもだいぶ種類も増えてますよね(・ω・)
私は尺ヘッドのDタイプしか使ったことないんですがメバルの食いの渋い時に活躍しますね(・∀・)
他の魚種にも効くんですね(*゚ロ゚)
Posted by てらてら at 2012年06月22日 22:50
さすが研究熱心ですね~^^
すごいです 
見習わなければ^^ノ
アブコ25なんて結構でかいですね!
Posted by だんご at 2012年06月23日 12:43
アブコリベンジおめでとうございます!
このサイズだとめっちゃ引きそうですね~。
僕は同じくワインドでサバ仕留めました。笑
Posted by まっさる at 2012年06月24日 05:51
汗体臭さん、どもです^^

自分も狙ってみたのは地元では初めてです。
メッキやチーバスとは、何か捕食の仕方?が違うような感じがします。

サビキだと、同時に他の魚種も狙えますね^^
Posted by HUNNYHUNNY at 2012年06月24日 17:19
各駅停車さん、どもです^^

1人でガッツポーズしてました(笑)。

ワインド・ダート系も練習して使いこなしたいと思います。
Posted by HUNNYHUNNY at 2012年06月24日 17:21
たまさん、どもです^^

また逝くかは分かりません(笑)。

メタルジグが最強と思い込んでいましたが、今度はワインド・ダート系で
サバゲーしてみたいと思います♪

そちらには秋頃にまたお邪魔します^^
Posted by HUNNYHUNNY at 2012年06月24日 17:24
のんたんさん、どもです^^

活性が低い?状況でも、捕食スイッチを入れる「何か」があるみたいです。

シブいときのメバルでも、もしかしたらアリかも??(笑)
Posted by HUNNYHUNNY at 2012年06月24日 17:25
てらさん、どもです^^

ワインド凄いですね~。

自分の使い方は、まだまだ「なんちゃってレベル」だと思います(汗)。

もっと使い込んで、必殺技増やします♪
Posted by HUNNYHUNNY at 2012年06月24日 17:27
だんごさん、どもです^^

アブコ良い引きしますよ♪

自分は常に「遊びには真剣」です(爆)。

次は何して遊ぼうかな~??
Posted by HUNNYHUNNY at 2012年06月24日 17:29
まっさるさん、どもです^^

なんと!!

やはりサバにも効くんですか!?

今度自分にも「ワインド」レクチャーお願いします^^
Posted by HUNNYHUNNY at 2012年06月24日 17:30
ワインド・・・オイラには 未知の世界です(汗)
まだまだワームもメタルジグも手探りなんで 遠い道のりです(汗)
Posted by しゅう at 2012年06月25日 14:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アブコ リベンジ成功♪
    コメント(16)