人間五十年・・・・
にほんブログ村
みなさん、どもです^^
「人間50年 下天のうちをくらぶれば 夢幻のごとくなり
一度生を受け 滅せぬもののあるべきか」
世の無常を感じた嘆きの言葉とか、出陣の覚悟の台詞とか、そんな解釈があるそうな。
先週末、
釣り三昧で遊んだ翌日は、
優しいお嫁様と
紅葉狩りへ。
鳳来寺山に来たのは初めて。
上の駐車場は有料ですが、入り口?の食堂で、
「上はお金掛かるから、ここに停めていけば良いよ」
と、親切な食堂のオバちゃん。
結構な数の観光客に混じって、ぶらぶらと
紅葉を眺めながら散歩。
頂上までの階段は
1400段との事(滝汗)。
周りの皆さんの格好が、少し違う気がしたのは、きっとこのせいかと。
何年も前の
金毘羅山の800段弱でも、かなり足がしんどかった覚えが・・・・。
登り口でUターンしたのは言うまでも無く(笑)。
鳳来寺パークウェイもぐるっと回って、
湯谷温泉にも、帰りに寄ってきました♪
今週も、
お買い物出掛けたり、海まで
ドライブしたり、
ミニ宇宙人を探してみたり(笑)。
「死のうは一定(いちじょう)、しのび草はなにをしよぞ、一定かたりをこすのよ」
まだ知らない場所にも出掛けたり、色んな海を見てみたり、美味しい物食べたり、もっと出来る事、やりたい事は、全部やってみたいです♪
生きているうちに、何でも思いっ切り(笑)。
関連記事