500km走ってアジングしてみた結果・・・・

HUNNY

2017年11月20日 14:20


にほんブログ村





みなさん、どもです^^






いや~寒いっすね!!




テレビやらラジオから、もう、年越しカウントダウン等のイベント云々聞こえてきますので、やっぱり年末も近いみたいです(笑)。







先週末は、冷たい雨の中、東方面へお出掛け♪


まずは、





『沼津港深海水族館』

自分、小学生の時に、たしか名駅の松坂屋、「シーラカンス展」にて、これ見てますので、同じものだとしたら、30年ぶりの再会(笑)。


水族館周辺には、浜焼きを食べさせてくれるお店や、お食事処がたくさん。







更に東へ走って、宿泊先のホテル周辺の釣査!!


以前、折れてしまった『モーリス VARIVAS ヴィオレンテ68FS』




同じモデルを持っていたSivaさんから、譲って頂きました♪(アリガトウゴザイマス!)

発売当時は、何ロッドなのかの説明もほとんど無く、実際に触った自分の感覚のみを信じて、購入しましたが、極細のソリッドティップと、ロッドのバランスの良さのおかげで、感度抜群!


「アジングめっさ面白い♪めっさ面白い♪」

現状のアジング病を、急激に悪化させたお気に入りロッドです(笑)。

1g以下の単体での使用は、ロッド自体もに張りがあるので、ちょっと扱い難さもありますが、キャロでの操作性、操作感は、今まで見たロッドでは、なかなか無い逸品かと。




久し振りのヴィオレンテ68FSに、ウキウキしながらキャストを開始。

外気温は10℃ぐらい。

少し風はあるものの、単体も十分可能な範囲。



「やっぱり、ヴィオレンテ良いな~♪」

気持ち良くキャストを続けて、ネンブツダイ(汗)。

単体仕様の 34 アドバンスメント FPR-57 でも、




ネンブツダイ・・・・(涙)。


時間切れの為、


終了~。






朝から快晴の翌日は、愛車のSLCをオープンにして、更に東の、




『新江ノ島水族館』まで。


大きなアジに、1人テンションアップ♪


江の島にも渡って、




おみくじ大吉!


高台のレストランで、




美味しいランチ




2日間、たくさん遊んで、夕飯時に無事帰宅。


で、

「オーマイゴッドファーザー降臨!!」




「よいしょ!!」






ヒイカ




ハゼからの、





アジ様♪



小メバルの活性は高く(汗)。

今回は、パターンの絞り込みに時間が掛かり過ぎました。






やっぱり地元が一番??(苦笑)




あなたにおススメの記事
関連記事