にほんブログ村
みなさん、どもです^^
私事ではありますが、今年で
結婚24周年(らしい)です。
アジングに逝きたくて日頃の感謝の気持ちを込めて、
優しいお嫁様と、平日の計画有休を取得して、日本海側まで、温泉旅行へ出掛けてまいりました。
この時期の梅雨時にしては珍しく、ずっと晴れの日が続いていましたが、何故か数日前になって、
急に天気は雨予報に(汗)。
出発時間を前倒しして、
アジングを企んでいた訳なんですけど、
ザーザー降りの雨&強風の中、
小アジの群れだと思って、無理矢理掛けたのは、小さな
サバの群れ・・・・。
「はい!日本海アジング終わったしっ!!(涙)」
ま、まあ、家族旅行のオマケのアジングでしたし、いくら自分が
釣り〇〇でも、悪天候ばかりはどうしようもなく。
諦め悪く、数箇所回りながら、ポイント移動をしてみても、釣り人一人も居らず、終了。
目が覚めた旅行初日は、朝から良い天気(汗)。
風は少々あるものの、釣りは何とか出来そうな感じ。
(
加賀 月うさぎの里)
かなり強めに後ろ髪を引かれながら、車は一路
加賀温泉街へ。
こちら方面に来た際は、必ずといって食べたくなるのが、冷たい
おろし蕎麦。
自分、大根おろしは苦手なので、最初に避けてから食べる人(笑)。
1300年の歴史があるという、
山代温泉の
総湯&古総湯にも立ち寄りました。
宿泊したのは、その先の
山中温泉。
客室に露天風呂が付いていて、隣りに流れる川辺で飛び回る、蛍の光を見ながら、時間を忘れて、のんびりと温泉を堪能♪
何でも、テレビドラマ
「はるちゃん」の
撮影舞台の旅館だそうな。
翌日は、
二人乗りの
電気小型自動車?をレンタルして、街中をECO散歩。
バイクと四輪車を、合体させたような感じの、超コンパクトな乗り物で、雰囲気は未来っぽくて、抜群にカッチョいい♪
モーターだけにもかかわらず、加速も普通に良く、最高80kmまで出るとかどうとか??
でも、実際に乗ってみると、イメージと違って、思ったより乗り心地が良くなかったのが、素直な感想(笑)。
もっと注目されて、もっと足回りやエアコン無しが改善されたら、通勤ぐらいなら充分使える気がします。
前日の
総湯の半券で、
古総湯にも入って、
また、
美味しいお蕎麦食べたり♪
帰る頃になって、
「2時間だけなら釣りしても可」
との事で、初めてのポイントで
アジング。
流れが速くて、雰囲気的にはリバーっぽい感じ。
周りには、餌釣り師の方々、
アジンガーらしき格好の人は皆無(汗)。
「・・・・・どうすれば??・・・・・・・・何を使う??」
悩んでいる間にも、時間は刻々と過ぎていく!!
「やるしかねぇ!!」
左巻きの
単体仕様には、
GRF-TR74エレクトロ 、右巻きの
キャロ仕様には、
GRF-TR85 PE Special ホウリ 。
全くの手探り状態で、投げる事数回。
僅かなアタリをフッキングさせるも、惜しくもフッキングミス!?
あれ??
何か付いてた(汗)。
更に投げ続けると、次第に、流れの中でも、大まかなレンジを、何となく把握出来るように。
少しづつ、海中のイメージを拡げながら、本命の気配を探ります。
「流す??漂わす??引く??」
狙い方を模索しながら、一投毎に、全神経を集中。
「・・・・・コッ」
ハッキリとしたアタリに、
すかさずフッキング!!
ロッドが綺麗な弧を描き、重みが最高に気持ち良い!!
なかなかの引き&重みに、思わずタモに手を伸ばしましたが、
姿を確認してから、ブッコ抜き(笑)。
尺には届かないものの、
丸々と太った良型アジ様♪
「獲った!!(嬉)」
思わず、飛び上がりたい衝動に駆られましたが、周りの人が見ているとイケないので、ぐっと我慢(笑)。
そして、次を狙って、再度、同じイメージでレンジを通すも、
アタリが出ない??
しばらくの間、見失った感じはしましたが、色々なレンジを通してみると、
まだ居るみたい!!(叫)
サイズ以上の引きで、
PEスペ85ホウリが、大活躍しちゃいます♪
パターン解明までには至りませんでしたが、
何とか、2時間ちょいで、お土産確保は成功。
サイズは、最大27cmまで。
「最高に面白かった♪」
日本海への
家族旅行、また出掛けたいと思います(笑)。