淡路島アジング♪
にほんブログ村
みなさん、どもです^^
月曜日に計画有休を取得したものの、台風の影響が心配で土曜日の夕方になってから、急遽家族でお出掛けが決定(汗)。
日曜日は朝
3時起きで、
瀬戸大橋渡りました♪
どんより曇り空で時折雨がパラつく中、うどん屋さんを4、5軒ほど食べ歩き&高松市内散策。
夕方に3度目となる
淡路島に到着して、
「アジング逝ってきます♪」
元気良くポイントへ(笑)。
今回は、
淡路島観光ホテルの
プライベート釣り場に出撃♪
心配していた天気は雨も上がり風も穏やかで、絶好のルアー日和。
気合十分でキャストを開始すると、
「・・・・・・・・・」
「あれれ??」
「・・・・・・アジ居なくないですか!?(涙)」
レンジ、ワームはだいたいで絞り込んで、キャロで広範囲に探ってみると、
「・・・コッ」
と、ようやくワームを吸い込むアタリを感知♪
素早くアワセた途端に、
74エレクトロが気持ち良く曲がります!!
かなりトルクフルな走りに一瞬、
「違う魚??(汗)」
慎重に抜き上げてみると、
釣りたかった
良型アジ♪
地元のアジよりも驚くほど体高&肉厚で、ワニグリップで挟んでいても暴れると負けそうなカンジ(笑)。
小さくガッツポーズをしながら、すぐに同じレンジを通すも、何故かアタリは皆無。
ならばと、
68ストレンジに持ち替えて、単体のウェイトを変えながら反応をチェックしていきます。
アタリ自体はほとんど出ないような状況でしたが、
オーシャンルーラー クレイジグ波動カスタムモデルで20弱のアジを追加。
更にしつこく探りつづけて、
再び
良型アジ♪
難解なパターンに苦戦しましたが、
続湾ステッカー強制配布も出来ました(笑)。
他のポイントではアタリは連発しましたが、
明らかにサイズダウン。
でも、リトリーブでも普通に喰ってくるところに萌え(笑)。
1時過ぎまで頑張った結果、
大きいの2つと、小さいのたくさん♪
淡路島、
また必ず遊びに逝くと思います。
釣り場でお会いした愛知のアングラー
ルイージさん、淡路島観光ホテルの
釣りバ〇社長さん、お疲れ様でした♪
昨日からの運転で、
少し肩が痛いです(笑)。
関連記事