梅雨メバル♪
みなさん、どもです^^
ここ最近は雨が降ったり止んだりの毎日。
梅雨時なので仕方が無いといえば、それまでですけど。
実際、雨が降った直後の海では、濁りや水潮、雨後の爆風など、あまり良い思いはしたことがありませんが、
「もしかしたら状況良くなるかも♪」
何の根拠もなく、ただの思いつきで火曜日の夜に出撃(笑)。
用意したタックルは、キャロ用に
モーリス ヴィオレンテ スーパーライトゲームモデル VLSL−68−FS 、 ジグヘッド単体用に
ブリーデン グラマーロックフィッシュGRF-TR68 ストレンジ 、 遠投と重目のキャロや単体用に
エバーグリーン ポセイドン ソルティーセンセーション PSSS-73T ワイドレシーバー の ライトゲーム三兄弟ロッド♪
久しぶりの
ヴィオレンテ の一投目から魚の気配を察知。
もう一度同じ付近に投げ込んで、アヤしいレンジで誘いを掛けます。
「ク・・・」
と本命臭いアタリ!!
すかさずアワセて、
「居た!?居た!?」
全然抵抗はありませんが、慎重に寄せて抜き上げると、
「違うやんかっ!!ってチミは誰??(汗)」
しかも、妙に歯がギザギザしていて危険な感じです。
気を取り直して、すぐにキャスト!!
次も本命臭いアタリでしたが、
「また違う・・・」
68ストレンジ に持ち替えて、単体で丁寧に探ってみても、
どうも本命の居場所が分からず(涙)。
アレ を探しながら、移動した先の常夜灯周りで、表層にメバルらしき魚影を確認。
試しに数投してみると、
「アミパターン」 でメバルが連発するのを発見。
色々な角度、重さを試してみるものの、こないだの
ワームのセット だけが抜群に効きます。
「反応いいじゃん♪いいじゃん♪」
小さなメバルだけかと余裕をかましていた所で、予想外のサイズが掛かり、数十秒のやりとりの末、
痛恨のランブレイク(悔しい!)。
自分の
「変なスイッチ」 が入り、ムキになって狙い続けます(笑)。
徐々に空が明るくなり、
タケノコメバル や
クロソイ 、
アナハゼ?が混じりながら、メバルを追加。
バケツを開けてみると、
小さなサイズはかなりリリースしながらでも、結構入ってました(汗)。
サイズ的には、
こんな感じで♪
帰り道のポイントでも、
世間様が仕事を始めた時間帯でも、普通に釣れました(笑)。
さらに寄り道をして、
表層でボイルしていた激小さい
チーバスと、
敷石周りで、また
タケノコ♪
何でもアリで、カニも引っ掛けてみました(笑)。
本命の
アレ は見つけることが出来ませんでしたが、雨後でも魚達の反応は良くて、ぼちぼち遊べました♪
海の中の季節がズレているのか??自分の狙いどころがズレているのか??もしかしたら自分が世間からズレているのか??(滝汗)
懲りずにまた逝きます(笑)。
にほんブログ村
関連記事